派遣社員でも生きていけるスキルは、経理のスキルだと思います。

派遣社員でも生きていけるスキル
派遣社員でも生きていけるスキル

50才、男性のエッセイ : 派遣社員でも生きていけるスキルは、経理のスキルだと思います

派遣社員でも生きていけるスキルは、経理のスキルだと思います。
私の会社では、突然、経理社員がやめたことを機に、今では経理の仕事は経験のある女性派遣社員にやってもらっています。
最初は、自分の会社の経理を派遣社員に任せて大丈夫かと思いましたが、なんとその派遣社員は、今までの経理社員以上に優秀でした。
しかも、問題点まで指摘してくれました。
そこで彼女にある日、直接、話を聞きました。
すると、彼女は商業高校を卒業して簿記1級を取得。その後、色々な会社の経理を派遣でやってきたというのです。

その時、私は初めて気づきました。
経理の仕事は、どの会社に行っても簿記の仕組みで帳簿をつけるので同じです。
だから、会社が変わっても、計算方式は同じな上に、色々見てきた経験がものを言います。つまり、経験値を積めば積むほど、数字で現実の動きを把握する能力が上がっていくこと。その上に、色々な会社を回ることで、当社以外の色々な業種を見てきたので、社会全体の物とお金の流れがよく分かり、今、我が社は何を出せば売り上げを伸ばせるかということまで分かるかもしれない、と思いました。

つまり、これからは自分の会社だけでなく、色々な会社の経理を渡り歩いて、スキルを磨いている人の方が優秀になるのかもしれないと思いました。